【城太郎日記】ユング心理学・カウンセリング



城太郎日記へようこそ♪
このページでは、このサイトの説明と「ダイエットとカウンセリング」「価値ある人」について書いています。

はじめに…



『はじめに』




このサイトは、ユング心理学やカウンセリングについて紹介するページです。
(但し、具体的な療法や医療機関を紹介するものではありません)

このサイトの中心にあるのは、私の思いや考え、生き方なので、注意してください。
(ここに書いてあることが、各界の常識とは限りません。また、誰にとってもいいものとは限りません。私にいいものが他者にとっていいとは限らず、またその逆も然りです)

したがって、各コンテンツの内容も、これをすれば成功するとか、これをすれば救われるとか、そういうものではありません。――というか、そういうものは無いとさえ思っています。

どうしたら成功するか、どうしたら救われるか、それは――「はじめ不器用ながらも、何とかやり通す」――それにかかっていると思っています。

はじめ不器用でも、それをやっていく内に、「自分流」を見出し――というのは、今存在する、心理学や各種療法、それを自分用に加工して――そして、結果として、「これが自分です」というものを創造し、表現していくんです。

悩みをきっかけとして、自分と向き合い、自分というものを確立させていくんですね。

(もちろん、そこには源流となるゆるぎない基礎――というのは、各心理学、各種療法の根本――があって、それは間違いなく大切なんですが、それと同時に、それらを自分に対して使えないと意味は半減するんですね。知識や原理は、「技術」に昇華させないと、実際の価値は半減してしまいます)

そういうわけで、「はじめ不器用ながらも、何とかやり通す」、その過程で「これが自分ですというものを創造し、表現する」(あるいは、そういうものとの「つながりを回復する」)、それが最終的に、「救い」につながり、「成功」につながるのだと思っています。

言い換えるなら、近道は無いわけです。
(一気にすべての悩みが解消されるといった、魔法は無いわけですね――残念ながら)
(重い悩みに対して、インスタントな解決方法は無いわけです)


こういうことを書くと、がっかりする方もおられると思いますが、まあ、それが現実であり、自然則・自然の理(ことわり)なんだから、しょうがない。

(そういう私も、過去においては、「こういう現実=自然の理」から逃げていた人間で、つまり、インスタントな解決や魔法のような解決方法を探していたクチですが――てへへ)


私の祈りは、それを必要とした人が、痛い思いをしてでも、自身の内外にある自然を受け容れ、その先に進むこと、自分というものを見出し、その一歩を――最終的には「道」を――記してくれることです。

(まあ、あくまで、「祈り」ですけどね)


で、そのためは、何より、私自身がそれをやり遂げねばならんわけです。


このサイトは、その一部というわけですね。


随分酷なことを書いたとは思いますが、こういうのを踏まえて、お付き合い下されば、幸いです。



ページの先頭に戻る



1.『ダイエットとカウンセリング』 




カウンセリングとダイエットは、似ている部分があります。

@思っているだけでは変らない…

なんとなく痩せたいな〜と思いながら、運動もせずに大いに食べていたら、当たり前ですが痩せません。

同じように、なんとなく良くなりないな〜と思いながら、今までと同じことを繰り返していても、良くはならないようです。

Aやり方…

正しいやり方でダイエットしないと、効果的には痩せません。

同じように、正しいやり方でカウンセリングに取り組まないと、あまり効果は得られないようです。

B相性…

人によって、効果が出るダイエットの方法は違うようです。

摂取カロリーが多すぎる人は食事を工夫した方がよさそうです。
運動をあまりしない人は運動して消費カロリーを増やした方がよさそうです。
また、基礎代謝が少ない人は、筋肉を増やすことをした方がいいかもしれません。
このように、自分に足りないものを補うといいようです。

人によって、効果が出やすいカウンセリングの方法が違うこともあります。
心理療法的なことが合う人もいるかもしれませんし、行動療法的なものの方が合う人もいるかもしれません。
薬がより効果的に働く人もいるし、カウンセリングのウエイトが大きい方が効果的な人もいるでしょう。
(症状によっては、薬とカウンセリングの併用が好ましいかもしれません)
これもまた、自分に足りないものを認識し、それを補うといいかもしれませんね。

C誰が?

痩せようと思うのは、自分です。
痩せる努力をするのも、自分です。
結果、痩せるのも、自分です。
(誰かが代わってくれるもんでもないです)

ただ、適切なアドバイスがあると、より効果的に痩せられるようです。
また、周囲の協力があると、これまた効果的です。


良くなろうと思うのは、自分です。
良くなる努力をするのも、自分です。
結果、良くなるのも、自分です。

ただ、適切なアドバイスがある方が、より効果的かもしれません。
また、周囲の理解や協力があるほうが、効果的なようです。

D頑張りすぎるのも…

ダイエットであまりに頑張りすぎると、その反動でリバウンドしやすいようです。
また、続かないように思います。

カウンセリングも、あまり頑張りすぎると、疲弊してしまいます。
時に頑張って、時に休んで、そうしながら続ける方がよさそうです。


E山…

ダイエットを始めた当初は苦しいです。
でも、それも慣れてきます。

段々と体重が減ってきますが、途中で停滞期に入ります。
でも、その停滞期を乗り越えると、また体重が落ち始めます。

また、理想の体重になってからも、しばらく維持するのが大切です。
油断すると、また元に戻ることもあります。


カウンセリングを始めた当初は苦しいことも多いでしょう。
でも、それもある程度慣れてきます。

段々と快方に向かったり、何かしらの答えが見え始めますが、途中で停滞期に入ります。
時に、一見、悪くなったかのように見えることもあります。
(停滞していた二つの要素が対決を始め、変ろうとしているのです)
でも、その停滞期を乗り越えると、また快方に向かいます。
(対決していた二つの要素が、統合を始めます)
カウンセリングでは、これをある程度、繰り返す場合が多いようです。
でも、停滞期の期間は段々と短くなり、また、乗り越え方も分かってきます。
耐性も付いてくるでしょうか。

カウンセリングでも、良くなったと思ってからも、しばらく維持するのが大切です。
特に薬を服用している場合、急に服用を止めるのは良くないようです。
ぶり返す場合が多いからです。
医師の相談の元、段々と減らしていくのが良いようです。


F邪魔するもの…

さて、ダイエットしようか…そう思ったとき、不思議なことに、いつも、おいしいものが目の前に現れることがあります。
ダイエットしようと思ったときに限って、お土産にケーキを買ってきてくれたり、食事に誘われたりします。
この時に、おいしいものを食べてばかりでは成功しません。

今日はちょっと食べるのを控えてみようか、今日だけは誘いを断ってみようか、
…そんな「ちょとだけ」の積み重ねで、痩せる部分もあります。
また、それをするには、本人の意志が必要です。


良くなるために何かをしようとする時、そんな時に限って、何かに邪魔されてしまうことがあります。
心無い一言でやる気が失せる場合もあります。
何かの事情で、時間を奪われる場合もあります。
いろいろと悪い想像が湧き上がって、身動きが取れなくなることもあるかもしれません。

でも、そんな時、「ちょっとだけ、やってみようか」…そう思ってやっていると、
その「ちょっとだけ」の積み重ねで、良くなっていく場合もあるようです。
また、それを可能にするのは、自分の意志です。

(進んだ分だけ進み、進んでない分は進みません。――まあ、進みすぎても疲れちゃうわけですが…)
(ただ、頑張りすぎも怖いのだから、難しいです)


G自分で…

痩せるのは自分です。誰も代わってくれません。
だからこそ、痩せた時には嬉しいものです。

良くなるのは自分です。誰も自分の人生を代わってくれません。
だからこそ、自分の人生を生きるようになった時、とても嬉しいのです。

世界が変わったように、晴れ晴れとした気分になります。

自分では分からなくても、人から、「かわったね」と言われたりします。


上記のように、ダイエットとカウンセリングは似ている部分があります。
そして、ある程度、しんどい部分があります。
しんどいから、効果が出ます。
その分の喜びもあるように思います。



ダイエットは主に身体のことで、カウンセリングは主に心のことですが、互いのあり様は案外、似ているんですね。

そして、ダイエットにも心は関わるし、カウンセリングにも身体は関わる。

互いに似ていて、互いに影響し合う、心と身体の性質。

そこに注目しても、おもしろいかもしれません。



ページの先頭に戻る



2.『価値ある人』 




ユングは言います、
「ノイローゼになる人は、何らかの意味で普通以上の何かをもった人である」と。

河合隼雄氏は言います、
「ノイローゼになる人は、選ばれた人である」と。

私は思います、
「悩む人は、悩むだけの価値のある人である」と。



私の知っている人に、自分の悩んでいた期間を「暗黒の20年」と呼んだ人がいます。

この人は、ある意味、20年間悩みぬく力を持っていたとも言えるでしょう。
20年間も悩むということは、並大抵なことではありません。

1日だって、1週間だって、1ヶ月だって、悩むということは大変なことです。
そう思うと、悩む人には悩むだけの力が、そんな価値が、可能性があるのだと思えてなりません。

悩みに留まるのは苦しいことです。
でも、悩む人は、悩みを突き抜けるだけの可能性を持っているのではないでしょうか?

もちろん、それは簡単なことではありません。
前述の人は、突き抜けるのに20年かかりました。

それでも、その人は悩みを突き抜けたのです。

その人は言いました、「人生は上々だ」と。



私は思います、
この人は、これからの人生で「20年間悩んだ分だけのこと」を何らかの「カタチ」にするのだろうと。なんからのカタチで表現し、何ものかを創造するのだろうと…。

それが目に見えるものか、内的なものか、外的なものか、それは分かりませんが、
何らかの「カタチ」にはするのだと思います。



ページの先頭に戻る



「心の掃除」「一歩踏み出す」「カウンセリングとは?」に進む >>






サブメニュー

web拍手 by FC2

TOPページに戻る

サイトマップ
表紙の過去ログ・目次

やさしいユング心理学講座(目次)

名言集
ユング心理学辞典

エリクソンのライフサイクル
ゲシュタルト療法

防衛機制
認知の歪み

嫌な気分よさようなら


ランキングに参加してみました



■試験的にRSS 配信をします。更新があった場合、RSS にてお知らせするつもりです。
 手動で行なうため不備などがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

 RSSリーダーで購読する

 メールで購読する



日記:枕石漱流 日記(ユング心理学の視点から)
▼最近の記事▼

枕石漱流 日記(ユング心理学の視点から)


2010年09月23日:サイト移転
2008年01月09日:テンプレート変更
ブックマークに追加する


Copyright (C) 2004〜 南方城太郎、城太郎日記 All rights reserved.

壁をブチ破れ、さすれば能力は格段に跳ね上がる!!




ブログパーツ アクセスランキング