ユング心理学やカウンセリングの視点から見た日々の生活の日記より、
『生き方のヒント』になりそうなものを抜き出しています。
(「石枕漱流 日記」より…)
(全記事インデックスはこちら)
( 2010〜2011年最新の記事はこちら → 「生き方のヒント 2010〜2011」 )
( 2009年までの記事はこちら → 「生き方のヒント 2009」 )
( 2007年までの記事はこちら → 「生き方のヒント 2007」 )
【2008年の記事】
「怒りと瞬発力/感情の経路(1)」
怒りや怒るってことは瞬発力と深く関係しているのではないか? そう思うことがあります…
「整備される道/感情の経路(2)」
感情の経路が出来上がってしまうと…
「経路と結論/感情の経路(3)」
結論が決まってしまうのは怖い…
「小馬鹿にする人たち/人が社会を作る」
影響力のある人がそうすると、どうなるか…
「みんな忘れたのかなぁ/小さな幸せ」
その昔、ちょっとしたことが幸せだった…
「道が決まる/キャシャーン Sins 第9話より」
自分のしたことに疑念を抱く中、キャシャーンの歩むべき道が決まる…
「囚われる心/キャシャーン Sins 第10話より」
同じだからこそ、気にかかる。同じだからこそ、赦せない…
「滅びの来ない人/キャシャーン Sins 第11話より」
「強い信念を持った奴には、滅びも近づかないのかもしれない」
「己を残す人/キャシャーン Sins 第12話より」
「諦めずに生きようとして、何が悪い」
「巡礼の旅 忘れた過去は陰惨か?/キャシャーン Sins 第13話より」
失った過去が、今甦ろうとしている…その痛みは…
「ユングのタイプ論・目次」
「適当ということ…内向と外向6」「四つの機能」「合理的機能と非合理的機能」「対立する関係」「競合する機能とサポートする機能」「主機能と劣等機能」「分化・未分化」などを追加…
「ゲド戦記U こわれた腕環 の目次」
「特別――もらえないもの」「被らねばならないペルソナ」「怖れの対象」「地下の世界」などを追加…
「星新一 ショートショートの目次」
12月はセレクションだったり、お休みだったりでした…
(以上、2009年01月08日更新)
「時間がある時にこそやる/知るを楽しむ やなせたかし」
アンパンマンでお馴染み、やなせたかしさんの言葉…
「享受する/言葉」
享受を和英辞書で引くと、「enjoy」とある…
「ちばてつや先生『トモガキ』/トキワ荘の仲間たちと」
ちばてつや先生とトキワ荘の仲間たちとの思い出…
「勿体・勿体無い/言葉/Begin Japanology」
「勿体(もったい)」とは仏教用語で、「物の本来あるべき姿」をさす…
「能力の意味・チカラのイミ/キャシャーン Sins」
「この世に意味のないものなんて無い」
「調和の島で/RD 潜脳調査室 第23話」
よいと信じたものが調和を乱す場合もある…
「止まらない歯車/RD 潜脳調査室 第24話」
信念を持って進むことで、歪みが生じることも…
「それぞれのできること/RD 潜脳調査室 第25話」
それぞれには、それぞれの道がある…
「水がつなぐ世界/RD 潜脳調査室 最終第26話」
執着を棄てれば、自然がすべてを回復してくれる…
「ユングのタイプ論・目次」(今月からスタート)
「はじめに…」「意識の方向…内向と外向1」「内界と外界…内向と外向2」「得意と不得意…内向と外向3」「共有ということ…内向と外向4」「共有と生き難さ…内向と外向5」
「ゲド戦記U こわれた腕環 の目次」(今月からスタート)
ゲド戦記の第2巻「こわれた腕環」の感想
「とられゆく子」「捧げられる子」「誰もいない寝間」「なる、そして、なくす」
「星新一 ショートショートの目次」
「第23夜/桃源郷/椅子/ある夜の物語」「第24夜/ある一日/魔法の大金/見失った表情」「第25夜/宿命/第一部第一課長/神」「第26夜/夢と対策/ささやき/不満」を更新…
(以上、2008年12月02日更新)
「劣等機能/タイプの縛り」
不得意なのにも理由がある…
「騙されたと言う人/人に判断をゆだねるということ」
判断を人にゆだねる人は、すぐに騙されたと言う…
「スーパーマンを求める社会?」
誰しもスーパーマンなんかじゃない…
「はじかれて」
はじかれてこそ、収まるのか…
「人は変わろうとする時、混沌とする」
人もサナギのようになる…
「楽しいことは記憶に残る/解体新ショー」
好きなことは頭に入りやすい…
「好きと嫌い、惹かれるもの苦手なもの/扁桃体」
扁桃体と認知の歪み…
「銭湯の思い出」
あの日そこには銭湯があった…
「水が流す/RD 潜脳調査室 第19話」
水が世界を浄化してくれる…
「それぞれの脚で/RD 潜脳調査室 第20話」
それぞれのわたしが、わたしと言える要素は?
「共にゆく人/RD 潜脳調査室 第21話」
信じる人、信じ合える人…
「Kを探して…/RD 潜脳調査室 第22話」
待ち続けた人…
「エニアグラムの目次」
「タイプ5、タイプ6、タイプ7、タイプ8、タイプ9との付き合い方」「前提ってこと」「多様性という救い」「議論のカタチ」などを追加…(一旦終了)
「星新一 ショートショートの目次」
「第20夜/紙幣/悪をのろおう/ずれ」「第21夜/博士とロボット/アフターサービス/鍵」を更新…
(以上、2008年11月01日更新)
「レリジオ/注意深い観察」
「宗教的」という言葉の語源である「レリジオ」、注意深い観察とは…
「俗の効用/集中する=いっちゃう」
俗なものにも、いいところが…
「タイプの功罪/勝ちすぎる機能」
自分がよく使う機能も、それがいつもオンになると…
「深刻なこと」
悪口ばかり言っていると、悪口しか言えなくなる…
「愛するモノ/RD 潜脳調査室 第16話」
モノを愛するのも人間。それはまるで映し鏡…
「幸運に変えるチカラ/RD 潜脳調査室 第17話」
アンラッキーをハッピーに変えるチカラ…
「聖地/RD 潜脳調査室 第18話」
侵されざる絶対の領域、境界のあちらとこちら…
「コードギアス 反逆のルルーシュR2 最終回」
理解は救いだ…
「エニアグラムの目次」
「タイプ9の詳細」「学ぶべき姿」「コミュニケーションの難しさ」「タイプ1、タイプ2、タイプ3、タイプ4との付き合い方」などを追加…
「星新一 ショートショートの目次」
「第17夜/国家機密/夜の迷路/現在」「第18夜/うるさい相手/ねらわれた星/宇宙の男たち」「第19夜/火の用心/思わぬ効果/ネコ」「『生活維持省』のあらすじ/『イキガミ』問題」を更新…
(以上、2008年10月01日更新)
「壊すということ(1)」
壊すのは人にあらず、場なり…
「壊すということ(2)」
そこには、おとぎ話のような風景があるかもしれない…
「壊すということ(3)」
壊すということ、守るということ…
「壊すということ(4)」
壊したら、創らねばならない…
「顔色/ガンバレの功罪」
人の顔を土色にしてしまうようなガンバレは…
「言えない性格/あたしンち」
思ったことがなかなか言えない性格ってありますよね…
「続けるという愛/RD 潜脳調査室 第11話」
続けるということ、のめり込むということ、愛するということ…
「あるもの無いもの/RD 潜脳調査室 第12話」
あるということは無いということ、無いということはあるということ…
「呼ぶ声/RD 潜脳調査室 第13話」
呼ぶ声、導き手…
「知るということ/RD 潜脳調査室 第14話」
分かるということは体験するということ…
「繊細さと苦痛/RD 潜脳調査室 第15話」
感じすぎるという苦痛…
「エニアグラムの目次」
「タイプ3、タイプ4、タイプ5、タイプ6、タイプ7、タイプ8の詳細」など追加…
「星新一 ショートショートの目次」
「第16夜/はじまり/地球から来た男」「第17夜/万能スパイ用品/謎めいた女/おみやげ」を更新…
(以上、2008年09月01日更新)
「当たり前になっている怖さ/『軍鶏』に関する夏目房之介さんのコメントが」
某新聞に、夏目房之介さんが話していないことがコメントとして掲載されたようです…
「内のもの、外のもの/異邦人体験…」 「その二」 「その三」 「その四」
枠の中の人、枠の外の人。異邦人体験…
「補足@…それ以前の問題」
最低限の前にあるそれ以前の問題…
「補足A…ペルソナ」
ふさわしい態度、ペルソナ…
「渦」
科学とは検証すること…
「新聞社の驕り/最後の護送船団」
保護も過ぎると堕落する…
「人と水と波と/RD 潜脳調査室」
水によってつながるネットワーク、無意識によってつながるネットワーク…
「呪縛を…/HUNTER×HUNTER より」
我々の脳に突き刺さる楔は…
「エニアグラムの目次」
「こだわりと要求」「超自我という古い教師」「タイプ1の詳細」「タイプ2の詳細」など追加…
「星新一 ショートショートの目次」
「第12夜/友好使節/夜の音/おーい でてこーい」「第13夜/意気投合/話し声/戸棚の男」「第14夜/盗賊会社/ごきげん保険/薬と夢」「第15夜/よごれている本/悪夢/災難」を更新…
(以上、2008年08月01日更新)
「死と不安、生きるということ/村上もとかさんインタビュー」
「ああ、面白かった」と死ねるかどうか…
「カラダとココロ/ちばてつや先生『赤い虫』」
汗をかく素晴らしさ…
「小学館騒動について/長崎尚志さんのことも」
「一緒に」仕事をするとは…
「言語表現と問題行動/子どもの本を読む」
行動化するから事件になる。言語化できないから、行動化する…
「待つということ」
言語化するには時間がかかる。受け容れてゆくには時間がかかる…
「ジャイロキネシス/ジャイロトニック/動画も」
たまには運動も…
「エニアグラムの目次」
「三つのセンター」「ホーナイの分類」「バランス感覚」など追加…
「星新一 ショートショートの目次」
「第9夜/買収に応じます/目撃者/海」「第10夜/黄金の惑星/猫と鼠/花とひみつ」「第11夜/調整/運命/鏡」など…
(以上、2008年07月01日更新)
「そこに行かねばならない人は…」
そこへ行くしかない人は、そこへ行ってしまうほうが早いかも…
「川の中を転がる石」
川の底を転がるしかない石は、何を思う…
「自殺報道は正されない」
マスコミは自殺の仕方を指南する…
「エニアグラムの目次」
「各タイプの囚われ」「誤ったメッセージ」「根源的恐れ」「時間感覚」など追加…
「星新一 ショートショートの目次」
「ひとつの装置/殺し屋ですのよ/調査」「リオン/待機/欲望の城」「ホンを求めて/逃走の道/宣伝の時代」「ありとキリギリス/妖精/月の光」など追加…
(以上、2008年06月05日更新)
「悲しみの意味…」
仮の悲しみを回避しようとすると、実際の悲しみがやって来る…
「変わる、変らない…」
変わるってこと、変わらないってこと…
「もうひとつの二次被害/自殺報道のあり方」
自殺報道について思うこと…
「オンリーワンとナンバーワン、それにニッチ」
それぞれの生き方がある…
「エニアグラムの目次」
エニアグラムと9つのタイプについて…
「星新一 ショートショートの目次」
NHKで放送中の上記番組の感想など…
(以上、2008年05月05日更新)
「無意識について思うこと」
意識できないほど広く深いもの、無意識…
「影…@」 「影…A」
身近にある、黒い、モヤモヤしたもの、影…
「投影@」 「投影A」
我々は誰かに自分の影を投影してしまう…
「ドラマ:斉藤さんの感想」
悪いものは悪い、ダメなものはダメ、現代人がなくしたものを体現する、斉藤さん…
(以上、2008年04月06日更新)
「イメージ/点と線と面」
点が集まれば線になって、線が集まれば面になる…
「1と2の話/目」
ひとつの目と、ふたつの目…
「神事に口を出すと祟られると思っている昭和人間の独り言」
神様の領域にまで口を出すのは…
「祭りの持つ意味」
祭りと人間の中にあるもの…
「格差はいつから…」
で、格差って何?
「矛盾を生きる、私たち…」
表と裏の関係…
(以上、2008年03月14日更新)
「象徴体験とエネルギー…前編/ギョッ体験」
「象徴体験とエネルギー…後編/ギョッ体験」
ギョッとする体験にこそ、意味がある…
「一つ目小僧」
ひとつの目で見ていると…
「1と2の話…」
己が「1」を確立するには…
「言葉とイメージ」
言葉とイメージ、その関係…
「誰かやっとけよ/現代日本の病理」
誰かにやらせようとする、日本の病気…
(以上、2008年03月03日更新)
「勉強は手前勝手にするに限る…」
勉強は、自分の好きにするに限る――
「知的好奇心は、ためになるならないを超えている」
内部から溢れるものに、理由なんかない――
「言語化、視覚化、意識化ってこと…前編」
目で見ることで、意識化してゆく――
「言語化、視覚化、意識化ってこと…後編」
見ないことでも、救われている――
「明日の予告/空気」
「KY 空気をぶち壊せ」
「KY」について――
(以上、2008年02月11日更新)
「人間は変われる/それなりに探し」
人はいっぺんには変われないけども、それなりに は変われる、そう思います――
「変われない理由@/みんな何かを拒否してる」
変われない理由は、変ることを拒否しているから――
「変われない理由A/ヘンテコな潔癖症」
我々は、キレイな変化を望んでしまう――
「変われない理由B/その正当性」
でも、変われないって、もっともなことなんですよね――
「それなりにの意味/自然なるもの」
そんな変化・変容を受け容れる方法――
「死と再生と、象徴と/考える人 河合隼雄さん」
変わるってことは――
「記憶/忘れるってこと」
大事な記憶ほど、コントロールできない――
「象徴と葬式体験/河合隼雄『昔話の深層』」
仮に死ぬことで、本当の死を避ける――
(以上、2008年02月01日更新)
「教訓/強いものを扱うには」
強いものってのは、その効果が大きい分だけ、危険なようです――
「変わるってこと…@」
変わるって、本当に難しいですね――
「変わるってこと…A」
人が変わるってことは、身近な人も変わることなんだと思います――
「当たり前にある、不思議なもの」
そこには無いのに、あちらにはある――
「はたして昔はよかったか」
昔が美化される昨今、本当に昔はよかった?
【正月特集】
「ゆく年くる年/稲穂よ実れ」
「賀正/年神様ががやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」
「あの日の正月/特別なこと」
「正月には悪いことをするに限る」
(以上、2008年01月07日更新)
このページの先頭に戻る。